たけまるの日記

たけまるの日記です。web関係の技術ネタが多いですが、好きなことを適当に書いています。

AWS EC2(CentOS)のストレージ拡張

AmazonLinuxではなくてCentOS6です。 AmazonLinuxではオンラインで拡張できるようですが、CentOSの場合は1度OSリブートする必要があります。

AWSマネージメントコンソールからELBをリサイズ

# cat /etc/redhat-release 
CentOS release 6.6 (Final)

# lsblk
NAME    MAJ:MIN RM SIZE RO TYPE MOUNTPOINT
xvda    202:0    0  20G  0 disk 
└─xvda1 202:1    0   8G  0 part /

# df -h
Filesystem      Size  Used Avail Use% Mounted on
/dev/xvda1      7.8G  6.0G  1.5G  81% /
tmpfs           498M     0  498M   0% /dev/shm

# wget http://dl.fedoraproject.org/pub/epel/6/x86_64/epel-release-6-8.noarch.rpm
# rpm -i epel-release-6-8.noarch.rpm
# yum install dracut-modules-growroot

# dracut --force --add growroot /boot/initramfs-$(uname -r).img
# reboot

再起動後

# lsblk
NAME    MAJ:MIN RM SIZE RO TYPE MOUNTPOINT
xvda    202:0    0  20G  0 disk 
└─xvda1 202:1    0  20G  0 part /

# df -h
Filesystem      Size  Used Avail Use% Mounted on
/dev/xvda1       20G  5.9G   13G  32% /
tmpfs           498M     0  498M   0% /dev/shm

再起動したら拡張が適用されてました。 resize2fsが必要だと思っていたのだけどなんでだろう…。