してみました。
環境はYosemite(10.10)なのですが、OS標準だとPHP5.5のようです。 Homebrewを使い、PHP5.6を使えるようにします。
なお、Homebrewは入っている前提とします。
事前にXCode(現時点で最新6.1)をインストールし、以下コマンドを実行しておきます。
$ xcode-select --install
brewを最新の状態にします
$ brew update $ brew upgrade
必要なレポジトリを追加します
$ brew tap homebrew/php $ brew tap homebrew/dupes
以下コマンドでPHP5.6をインストールします 尚、apacheはOS標準のものを使いました
$ brew install php56 --with-apxs2=/usr/sbin/apxs
これでコマンド上からPHP5.6が使えるはずです
$ php -v PHP 5.6.3 (cli) (built: Nov 27 2014 22:30:22) Copyright (c) 1997-2014 The PHP Group Zend Engine v2.6.0, Copyright (c) 1998-2014 Zend Technologies
ApacheからPHP5.6を使うように書き換えます(/etc/httpd/conf/httpd.conf)
LoadModule php5_module /usr/local/opt/php56/libexec/apache2/libphp5.so
Apache経由でphpinfo()を表示させると、PHP5.6が動いているのが確認できました
参考